バリデーション(妥当性確認)とは、対象となる設備・システム・装置が「期待される結果を与えることを検証し、文書化すること」です。
ここで「期待される結果」とは規格や基準であり、「検証」とは確認・評価すること、「文書化」とはそれらを計画書・データ・報告書などに記録することです。プロセスバリデーションを実施する前に4つの適格性評価のステップを完了しておく必要があります。
最初のステップは、DQ(Design Qualification:設計時適格性確認)、以下順にIQ(Installation Qualification:据付時適格性確認)、OQ(Operational Qualification:運転時適格性確認)、そして最終ステップのPQ(Performance Qualification:性能適格性確認)です(下記フロー図参照)。
滅菌機能を有する機器においては、インジケータを用いて滅菌性能を確認する滅菌バリデーションを行ないます。
大規模プロジェクトのようにバリデーションの対象範囲が広く、個別の計画書が複数ある場合、それら全体を統括したバリデーションマスタープランの作成を行ないます。
※各項目をクリックしていただきますと詳細がご覧いただけます。